SSブログ

五色百人一首の取り札、これ、いいね。 [古典探検隊]

「1/11小学生百人一首大会」をどういうルールで行うか、あれこれ調べたり考えたりしています。

何人集まるか全くわからないけど、取り札を複数組用意して、読み手は1人。同時進行で、というのが、第1回戦の進め方としてはいいかな、と思います。

五色百人一首という、100首を20首ずつ、5色に分類されている札が、小学生が短時間で楽しむのに好まれているという話を聞いていたので、それを基に行います。

青札と黄札を使う予定ですので、冬休みやお正月などに覚えると、勝つ可能性が高くなりますね。
写真の取り札も使います。

百人一首をこれから買おうかと思っている小学校低学年生くらいまでは、写真の取り札を買って練習するといいな、と思います。
1000円+消費税 なので、お得だと思います。

取り札.jpg 

まとめ購入を考えますので、ご希望の方は、ご一報いただければ嬉しいです。


小学生百人一首大会の案内を小学校にもお願いすべく準備中(#^^#) [古典探検隊]

1/11開催の「小学生百人一首大会」。


郡山市教育委員会と福島民報社と福島民友新聞の後援をもらうことができました。

小学校にも案内をお願いすべく準備中。沢山の小学生が参加してくれるといいな。

小学校向案内.jpg 


1/11 「小学生百人一首大会」に、教育委員会の後援を貰うことができました [古典探検隊]

1/11 「小学生百人一首大会」に、教育委員会の後援を貰うことができました。

 


1/11「小学生百人一首大会」のページを作りました。 [古典探検隊]

来年1/11開催の「小学生百人一首大会」のページを、キッズパーク内に作りました。

準備状況や詳細等について、順次ご案内ご報告していこうと思っています。

http://www.kids-college.co.jp/kidspark_hyakunin.html

 

それから、福島民報社の後援を貰うことができました。

なんとなく、嬉しいですね。

協賛して下さる方も募集します。

協賛して下さる方は、上記百人一首のページに、バナーを貼らせていただきたいと思っております。

「協賛してもいいよ!」とおっしゃっていただける方、メールを頂戴できれば嬉しいです。

よろしくお願いいたします。 

 


11/3は、明治節のお話と歌で楽しみました。 [古典探検隊]

11/3は、文化の日、明治節ですね。
キッズパーク古典探検隊では、明治節のお話の時に、
明治節の歌を聞いて、歌いました。
ルビ付きの歌詞を作っていったので、
結構、歌に集中していたようです。...

明治節の歌は、こちらを使いました(#^^#)
https://www.youtube.com/watch?v=EHrdFZZIN50

 

昭憲皇太后のお話をしました(10/12古典探検隊) [古典探検隊]

10/12開催の古典探検隊では、昭憲皇太后のことを少しお話しました。
明治天皇の奥様であること、
皇后さまの場合は、お人柄を偲ぶことができる追号が贈られるのですが、明治時代の皇后さまは、すべての人がお慕いしてやまない徳を備え、聡明で、なされることは天の意思にかなったものであってということを表している、それほど素晴らしいお方だったことが、この追号でうかがうことができるということ。
沢山の和歌をお読みになられていて、30歳から63歳までの間に、3万6千以上お読みになられ、それは、毎日3首以上お読みになられた計算だという話などを、お話しました。

...

そして、
時々ホワイトボードに貼って紹介している御歌

みがかずば 玉の光はいでざらむ 
  人の心も かくこそありけれ

も、昭憲皇太后の御歌であることなどをお話しました。

今回は、レジュメを作らず、お話だけにしたのですが、
やっぱり、ちょっとなにかあった方がいいかな、なんても思いました(#^^#)

次回は、11/3です。


9/23は秋季皇霊祭でしたね。 [古典探検隊]

こんにちは。
昨日9/23は秋季皇霊祭でしたね。
連休ということもあってか、キッズパークは参加者僅少、おまけに当日体調不良で欠席数名と、思いっきり少人数となりました。
が、、素晴らしく充実した時間を過ごすことができました。
たまには少人数もいいな、と。...
元気印の小1やんちゃボーイズ複数名不参加ということもあってか、まぁ、静かで、本来の寺子屋風で、私自身も、余計な気を遣わずに、時間を組み立てることができて、たまにはいいかな、と。勿論、毎回こんなだったら、寂しくて死んじゃいますが。。(^-^;

[古典探検隊]

今回初めてのお友達がいましたので、
いつものように、
「今日は何の日?」から始まりました。
「この旗、何でここにあるの?なんていう名前か知ってる?」
「昨日ラグビーすごかったよね。この旗も、一杯映ったでしょ?」
と、日の丸のことを説明。

で、「昔は「秋季皇霊祭」っていってね、お亡くなりになられた たくさんの天皇をお偲びする日なの。天皇陛下って、何人くらいいらっしゃったか、当てて?」

と。今上陛下が125代目にあらせられること、日本の暦 皇紀では、今年は2675年で、世界で一番古い国なんだよ、とか、まぁ、秋季皇霊祭のことについてと、いつものことを、お話ししました。

「秋季皇霊祭の日は、祭日なので、お休みする休日じゃないんだよ。」
というと、子供たちはびっくり。
その理由を簡単に説明。「身を正して、一日過ごしてくださいね」と偉そうに講釈を垂れました(#^^#)

その後、教育勅語の素読、小さい子向けの「百人一首のかるた」を楽しみ、論語の素読の後、好きな言葉を朗読して動画に収める、ということをしました。

写真は、百人一首の一コマ。
最近、普通に正座して臨む子供たちの姿です。
後ろの机の乱雑さは、ご勘弁ください。(^-^;

次回は、10/12(祝・月)です。
渡部と過ごすと、きっといいことがあります。
是非、小学生、ご参加くださいね。


前言撤回(#^^#) やっぱり小学生のための時間にしますね [古典探検隊]

先月、「大人の方にも解禁します!」と宣言したのですが、
やはり、初心に戻って、基本的に小学生対象にこだわって進むことにします。お騒がせしました。

春・夏・冬休みには、保護者の方も参加して楽しめるような内容を加えていきたいとも考えています。

それから、、
お正月、1/11(祝)には、百人一首大会でもやろうかな、なんても思い始めています。きちんとした?百人一首をやっているわけではないので、「キッズパーク風味の柔らか大会」をしようかな、と。
 
乞うご期待(#^^#)
 

今月は、9/23(祝)午前開催です。 [古典探検隊]

今月の古典探検隊は、9/23(水・祝)午前に行います。

秋の連休の最終日です。

是非、ご参加ください。

詳しい内容・お申し込みは、下記よりお願いいたします。

http://kokucheese.com/event/index/325289/


海の日にまつわるお話をしました[7/20古典探検隊] [古典探検隊]

今日7/20は、キッズパーク古典探検隊でした。気付いたら、23回目でした。
今回は、保護者の方も参加歓迎日としましたので、前回発表するものを決めていたお友達は、みんなの前で、お気に入りの論語の言葉を発表したり、初めて参加する年長さんの数人のお友達は、ママと一緒に安心して臨んでいたようです。

海の日だったので、海の日についてお話をしました。
明治天皇の治世についてのお話をちょっと。
そして、明治9年東北巡業の時に、今回会場となったミューカルがくと館の近くの麓山通りは、御成り道路だったこと、東北巡業を終えられて、お召艦で横浜港に帰港した日が7月20日で、海の日は、その日にちなんでいるというお話を、お召艦の写真を見せたりしながら説明しました。

お母様方、「へぇ~~~っ!すごい!」とおっしゃっていたので、トレビアだったのかもしれません。喜んでいただけて嬉しかったです。

ついでに、明治天皇が、自分も守るから、国民も一緒に守りましょうとお示しになられた「教育勅語」を素読しちゃいました。抵抗あるお母様はいらっしゃらなかったみたいです(*^_^*) 素晴らしい内容ですものね。

百人一首は、今回は小さい子がほとんどだったので、小さい子向けの百人一首かるたを楽しみました。個人でとったり、ママチーム対子供チームに分けて、1人ずつ出て1対1で勝負したり、初めは戸惑っていた初めての子も、初めて百人一首に触れたらしいお母様も、最後は大盛り上がり。楽しい時間を過ごしました。

また、参加したい、と言ってもらえたのが、何より嬉しいです。

次回から、年齢問わず、大人も子供も参加可能にしようかと思っています。
今までも、大人の方からの「大人は参加できないの?」という声を結構いただいていて、、そろそろ、開放しようかな、と。

てなわけで、来月は8月23日です。大人だけの参加も歓迎です。
子供たちと論語の素読や百人一首を楽しんで、元気なエネルギーをもらうのも、生活に張りが出ていいですよ。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。